|
「パレ・ド・トーキョー」はパリにありますが、東京には「パレ・ド・パリ」はありません。 「パレ・デ・パリ」は群馬にあるのです。
「パレ・デ・パリ」は、自分のカラにとじこもるのではなく、 さまざまなコンテクストにしなやかに適応する可能態の宮殿として 未来にひらかれています。
3階は、アトリエ + イベント(展示/パフォーマンス/トークなど)のためのスペース。 1階は、レジデンス・アーティストのための居住スペース。
JR北高崎駅から徒歩2分。 (電車で3分の高崎駅までは、上野駅から新幹線で約50分)
「パレ・デ・パリ」は、フランス・日本にある多くの機関と連携し協力しています。 たとえばフランスのブザンソン市にあるブザンソン美術高等学院大学(ISBA)、 フランス政府の公式文化センターであるアンスティチュ・フランセ日本、 フランスを代表するアート・アソシエーションであるパリのジュンヌ・クレアシオンなど。 現代美術をけん引する機関と安定した協働関係を維持しています。
共同創設者/共同ディレクター フレデリック・ヴェジェル&須藤佳子
フレデリック・ヴェジェル: キュレーター/アーティスト、ブザンソン美術高等学院大学 国際戦略委員会委員 https://www.facebook.com/frederic.weigel.16 須藤佳子: 言語学博士
|